* 静岡大学大学院教育学研究科 村山 功 ** 現在の関心領域 *** 学習科学・理科教育(研究) 原点回帰しました。「わかる」ということについて、自然科学の理解を題材として、もう一度考えてみたいと思っています。 - 関連業績 -- 断片的知識論 ---「断片的知識論とその教授活動への示唆」, 村山功, 教科開発学論集, 1, 55-64, 2013/03/31.【[[SURE:http://hdl.handle.net/10297/7394]]】 --- 「概念変化研究からみた教育課程編成の課題 -理科教育の事例検討-」, 村山功, 静岡大学教育実践総合センター紀要, No.23, 133-140, 2015/02/27.【[[SURE:http://doi.org/10.14945/00008895]]】 -- 原理・法則のメタ理解 ---「科学的原理・法則に基づいた問いの生成を支援する理科授業のデザイン:科学的原理・法則のメタ理解に着目して」, 中新沙紀子・山口悦司・村山功・坂本美紀・山本智一・神山真一・村津啓太・稲垣成哲, 科学教育研究, Vol.38, No.2, 2014/06/10. ---「科学的思考としての原理・法則のメタ理解の再検証:小学校第6学年『燃焼』を事例として」, 橘早苗・稲垣成哲・村山功・山口悦司・坂本美紀・大島純・大島律子・中山迅・竹中真希子・藤本雅司・山本智一, 科学教育研究, Vol.33, No.4, 362-369, 2009/12/10. ---「科学的思考としての原理・法則のメタ理解:小学校第6学年『燃焼』を事例として」, 坂本美紀・村山功・山口悦司・稲垣成哲・大島純・大島律子・中山迅・竹中真希子・山本智一・藤本雅司・竹下裕子・橘早苗, 科学教育研究, Vol.31, No.4, 220-227, 2007/12/27. *** 新学習指導要領 新学習指導要領を授業づくりという観点から検討します。 - 関連活動 -- 静岡大学教員免許状更新講習「これから求められる学力と授業」(2017/07/23) -- 富士市主幹教諭・教務主任・研修主任研修会「カリキュラム・マネジメント ー問題・解説・ヒント・回答例ー」(2017/07/31) -- 富士市校長教頭合同研修会「」(2018/08/07) - 関連業績 -- 「学習指導要領に基づく授業づくりの課題 ー現行及び次期学習指導要領の比較ー」, 村山功, 静岡大学教育実践総合センター紀要, 27, 70-77, 2018/01/17.【[[SURE:http://doi.org/10.14945/00024410]]】 -- 「附属静岡中学校の研究史と次期学習指導要領 ー共同研究者から見た姿ー」, 村山功, 静岡大学教育学部研究報告(人文・社会・自然科学編), 68, 155-166, 2018/03.(予定) -- 「附属静岡中学校の研究史と次期学習指導要領 ー共同研究者から見た姿ー」, 村山功, 静岡大学教育学部研究報告(人文・社会・自然科学編), 68, 155-166, 2018/03. *** 学力向上 当面は、全国学力・学習状況調査に関わって、授業や校内研修の改善に取り組んでいます。 - 関連活動 -- 平成30年度静岡県学力向上推進協議会会長 -- 平成30年度静岡市学力向上専門家委員会委員 -- 平成30年度浜松市学力向上分析委員会委員 -- 平成29年度文部科学省委託事業「学力調査を活用した専門的な課題分析に関する調査研究」(本体調査の個票データの匿名化に関する調査研究)有識者委員会委員(主査) - 関連業績 -- 「成果の蓄積する『課題駆動型』校内研修の提案」, 村山功, 静岡大学教育実践総合センター紀要, No.20, 213-222, 2012/03/30.【[[SURE:http://doi.org/10.14945/00006811]]】 -- 「授業リフレクションによる授業研究 ー事後検討会で効果的に論点を出す方法ー」, 村山功, 静岡大学教育実践総合センター紀要, No.16, 37-44, 2008/12/26.【[[SURE:http://doi.org/10.14945/00003329]]】 -- 「授業計画に基づく授業分析の方法 ー授業計画時の意志決定を焦点にしてー」, 村山功, 静岡大学教育実践総合センター紀要, No.14, 95-102, 2007/12/17.【[[SURE:http://doi.org/10.14945/00003328]]】 ** その他 *** コンピュータ関係 Computer Tips コンピュータをちょっとだけ使いやすくする小ネタ